- さくまファミリークリニック
ラドンルーム(健康増進室)のご案内

当施設は2017年10月にオープンしました。
ラドンルーム(健康増進室)では、生活習慣病の発症を抑制する効果が期待できる「温熱深部透過ホルミシス療法」を受けられます。
低放射性ホルミシス療法とは
オーストリアのザルツブルグから車で1時間、標高1,000メートルのバドガシュタインにある金採掘用の坑道だった
ところを利用し、ホルミシス療法を行い多くの臨床効果をあげ、それがラドンによるものであると認められて以来、たくさんの難病患者がヨーロッパ中から押し寄せている治療用坑道を参考にしました。
当施設は部屋を坑道にみたて、小さな個室としてバドガシュタインプレートで低放射線ホルミシス療法、すなわちラドンガス吸入療法を行います。
バドガシュタイン
健康増進室 個室の風景
深部温熱療法とは
体温は一般的に36.5度未満を低体温といいます。原因としては肉体的・精神的ストレスがある閾値を超えると自律神経やホルモン分泌のバランスが崩れ、体温が低下します。
体温が1度低下すると免疫力が30%低下し、免疫の誤作動もきたし、さまざまな病気のきっかけとなります。
また、低体温は体内を酸化させ、老化スピードを速めます。逆に癌の細胞は35℃台の低体温で活発に増殖し、43度で死滅すると言われています。
当施設は温泉のように表面から温めるのではなく、毎秒1兆回振動するテラヘルツプレートで体の芯から加熱し免疫力を高めます。
すでに治療実績のあるとされているもの
関節リウマチ・腰痛症・神経痛・関節炎・気管支喘息・アトピー性皮膚炎・アレルギー性皮膚炎 等
治療効果が予想されるもの
癌再発防止/癌治療向上・各種肝障害・糖尿病・アルツハイマー病/老人性認知症・パーキンソン病・アンチエイジング 等
利用のイメージ
- クリニックで受付
- 汗をかいてもよい服装に着替える(約5分)
- ベッドにバスタオルを敷いてうつ伏せに10分
- その後、仰向けに10分
- 再度、うつ伏せに10分
- 最後に、仰向けに10分
- 着替え等のご準備。約15分
- 受付に札の返却
健康増進室 利用のご案内
<施設の設備について>
・個室( 5室 )・女性更衣室・男性更衣室・ロビー( 待合室 )・非常口
<料 金>
入会金 | 無料 |
お試し利用 | 無料( タオル作務衣セットを利用される場合 300円 ) |
利用料 1回 | 2,500円 税込み (ラドン吸入・ラドン水・タオル作務衣セット込み) |
<営業時間>
・ 9:00~17:30
<予約受付時間>
・ 9:00~17:30 ( 専用電話 070-1145-0320 )
<場 所>
・ さくまファミリークリニック東側
待合室です。施術前後の休憩にご利用下さい。
施術スペースです。個室になっているので、人目を気にせずゆったりと治療を受けることができます。
男女別の更衣室もございます。施術前後のお着替えも気兼ねなくしていただけます。 また、シャワールームも完備しております。
予約・問い合わせ先
地域の皆様の健康維持と健康増進のために